注目キーワード
  1. 子育て
  2. 美容
  3. 出産
YEAR

2018年

髪切ったけど明らかに失敗でしょ!衝撃の私と鏡の中でご対面

髪切った。失敗。もう、絶望的ですよね?鏡の中仕上がった自分。えっ!?これが仕上がり!?私も剛毛でくせ毛。小さい顔に中途半端な富士額。引越し先で10年掛けて、やっとまともなスタイルにしていただける美容師さんと出会うことができました!美容師さんの技術的なことはさっぱりわかりませんが、しっかりと切ってブローが上手な方は技術のある美容師さんじゃないのかなって気がします。失敗したくない人(クレームが怖い人)は、さらっとしかカットしてくれません。ですから、ずっと下手なんじゃないかな?なんて、感じてます。美容師ジプシーにならない方法や、切りすぎてしまった時の対処法などをご紹介いたします!

ふんわり巻き髪を作るアイロンのやり方のコツ!初心者向け基本編

ヘアアイロンは使い慣れれば、短時間でしっかりとスタイルが決まり、とても便利なアイテムです。しかし、ヘアアイロンを使ってみたけど、なかなか上手く使いこなせないという方も多いのではないでしょうか?ヘアアイロンはやはり慣れが必要です。初心者でも上手く巻けるカールのやり方や、髪にダメージの少ない使い方をご紹介します。

排卵3日前の妊娠確率は低い?妊娠する可能性がある期間を解説

赤ちゃんを授かりたいと願い、妊活に励んでいるという女性もいますよね。排卵3日前の性交の妊娠確率がどのくらいなのか知りたいという人もいるでしょう。妊娠をするためには、排卵に合わせて性交をする必要があります。排卵3日前の性交でも妊娠はする?そこで今回は、排卵をした時期と妊娠する確率、妊娠しやすい体についてお伝えします。

妊娠6ヶ月はお腹が苦しいとき?対処方法や過ごし方とは

ようやくつわりから開放されたと思ったのに…。妊娠6ヶ月頃からはお腹が苦しいことや張ってくることが増えてきます。そんな、お腹の痛みはどう対応していけばいいのでしょうか?こんなお腹の痛みは、放っておかないほうがいいようです。放っておいてもいいのは、どんなときなの?妊娠6ヶ月の過ごし方について紹介します。

爪の白いところが多い原因は何?健康な爪を保つ爪のお手入れ方法

自分の爪の白いところが多いのではないかと気になっている女性もいますよね。どうして白い部分が多くなってしまったのか、疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。爪の白い部分が多いことにはいくつかの原因があるようです。その原因を知って、キレイな爪を保てるようにしっかりお手入れをしましょう。そこで今回は、爪の白い部分が多い原因と爪のお手入れ方法についてお伝えします。

長男と次男の性格の違いを特徴から検証!産まれ順の影響も

長男と次男の性格にはそれぞれ共通する特徴があり、それによって長男と次男の性格の違いがみえてきます。長男ははじめての子供ですから、やはり親の期待の重みが大きく育ちやすく、その分次男は親も余裕のできた子育てができることでしょう。それは、やはり産まれてくる順番の影響も大きいのかもしれませんね。そこで、長男と次男の性格の違いを特徴から検証してみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

長子と末っ子は離婚しやすいってホント?その理由とは

長子と末っ子は結婚しても離婚しやすい?長子と末っ子は、なんとなく相性が良さそうな感じがしますが実際に夫婦になると意外と意見が合わない!?長子と末っ子の性格の違いとは?性格が合わない場合はどちらかが我慢をするべき?我慢はその場しのぎにはなっても、いつか抑えられないときがきてしまいます。そうならないために今できる事を紹介します。

昼寝の寝かしつけで抱っこ紐を卒業して寝かせるコツとは

赤ちゃんの昼寝の寝かしつけで抱っこ紐を使うお母さんは多いでしょうが、赤ちゃんが成長してくると抱っこ紐ではだんだん疲れてしまいますよね。では、昼寝を抱っこ紐なしで寝かしつけするにはどんなタイミングがいいのでしょうか?抱っこ紐なしで昼寝をさせる方法とは?また、寝かせるためにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?寝かせるコツとは?そこで、昼寝の寝かしつけで抱っこ紐を卒業して寝かせるコツなどについてご紹介致します。

昼寝の時間が30分!赤ちゃんのお昼寝が短い理由と寝かせる方法

「赤ちゃんが昼寝をしている間に家事を済ませたいけど、お昼寝をしても30分で起きてしまうという」という赤ちゃんもいます。子育て中のママの中には、赤ちゃんのお昼時間が短いことに頭を悩ませている人もいますよね。赤ちゃんのお昼寝が短いのは一体どうしてなのでしょうか。しっかりとお昼寝をさせる方法はあるの?そこで今回は、赤ちゃんがお昼寝をしても30分で起きてしまう理由とお昼寝をさせる方法・月齢別の赤ちゃんのお昼寝時間の目安についてお伝えします。

断乳【2日目】で痛い!どうしたら楽になる?断乳時の過ごし方

断乳の2日目は、ママは胸がカチカチで痛いし子どもはおっぱいを欲しがるしでてんやわんやですよね。そんな大変な断乳はどのように乗り切ったらいいのでしょうか?とくに大変なのが寝かしつけの時間。このときに断念してしまうママが多いようです。どうにか断乳を成功させる秘訣はパパにあり?断乳時の過ごし方を紹介します。