注目キーワード
  1. 子育て
  2. 美容
  3. 出産

切手の貼り方で最もベーシックなのは水です

技術が進んだ現在は、メールやファックスなどで情報の伝達が出来ますので、手紙による文書の受け渡しの機会が極端に減っています。
とはいうものの、写真を貼った履歴書や、応募の貼られた懸賞の台紙などは、郵送という手段が必要になります。
その際に切手使われる切手ですが、あまり使わない人からすると、「いまいち貼り方がわからない」、「水をどのようにつけたら良いのか」など、疑問に思うことがいくつか出てきます。
そんな切手を貼る際に使用すると便利なものや、気を付けたい事柄などについてご紹介いたします。
また、友達に送ると面白い切手の貼り方についてもご紹介しますので、友達や家族など親しい人に手紙を送る際のアイデアにしてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

笑顔の作り方と練習方法・モテる素敵な男になる笑顔の効果を解説

女性にモテる男になるには、素敵な笑顔で過ごすことが大切です。ですが、いつも笑顔で過ごすことはなかなか...

ボールペンのインクが出ない!インクを復活させる方法を解説

まだインクが残っているのにボールペンのインクが出ないと困ってしまうものです。みなさんも一度は経験した...

ユニットバスの入り方で悩む女性必見!基本の入り方とポイント

ユニットバスの入り方で悩んでいる女性は、意外と多いのではないでしょうか。 お湯にゆっくり浸かりたい...

手帳の日曜始まりのメリットは?生活スタイルに合わせて選ぼう

手帳には日曜始まりと月曜始まりがあります。月曜日は仕事が始まる週の始めといった印象がありますが、日曜...

水筒のお茶がまずくなる原因と対策!美味しいお茶を持ち歩く方法

日頃から水筒に入れてお茶を持ち歩いている人もいるのではないでしょうか。節約やエコを意識して、このよう...

自炊で節約をしたい!男の一人暮らしでも続けられるコツ

生活費をきちんと切り詰めようと思った時に、真っ先に見直すのが食費です。 節約をするのなら、断然自炊...

ワインのコルクがボロボロに!抜けずに困った時の対処方法

ワインのコルクが抜けずにボロボロになってしまうことありますよね。こうなると再度挑戦しても、さらにコル...

一人暮らしで辛い・帰りたい時の対処法。寂しさの乗り越え方

一人暮らしを始めたばかりの頃は、自由な生活に羽根を伸ばし、実家暮らしではできなかったことも自由にでき...

洗濯機を引っ越しで運ぶときには横倒しはNG!運び方について

引っ越しをするときに洗濯機も持っていきたいけれど横倒しにしないと車に積めない…こんなときには横倒しで...

小指にはどんな意味が?恋人を連想させる小指のアレコレ

人の手の指は、時にはいろいろな意味をもちます。そして単に指に意味を持つだけでなく、親指を立てると日本...

トイレの詰まりの直し方・自分でトイレの詰まりを解消する方法

自宅のトイレが詰まってしまうと、用を足すことができずに本当に困ってしまうものです。そんなときは、自分...

タッパーの収納アイデア!引き出しの活用でスッキリ使いやすく

食材の保存に使うタッパーの収納に頭を悩ませている人もいるでしょう。 タッパーの収納アイデアには、使...

コンビニとスーパーの弁当の違いや選ぶポイントで賢く活用

コンビニとスーパーの弁当はどちらも手軽に利用することができます。最近ではコンビニもスーパーも弁当の種...

【男性のくせ毛の直し方】一度試して欲しい方法とそのコツ

男性であっても女性であっても、くせ毛は遺伝によるものだと言われていますが、直せるものなら直したいと考...

服の匂いをドライヤーで飛ばす方法。すぐに消臭できる便利ワザ

服には飲食店の匂いやタバコの匂いなど、いろいろな匂いが付きます。洗濯できる洋服は洗濯することで匂いも...

スポンサーリンク

切手の貼り方で悩んだら、水を使いましょう

最近の切手はシールタイプが多くなってきましたが、まだまだ昔からある裏を濡らして貼る切手も健在です。

切手を貼るときにどのような方法で濡らしていますか?

衛生的にも水が安心

漫画などではよく切手の裏を舐めて貼っていますが、よだれには雑菌が沢山含まれています。また、誰かのなめた切手が貼られていると思うとあまりいい気はしません。衛生的観点や心理面からも切手を舐めて貼るのは得策ではありません。

会社などで切手を貼る場合には、丸いプラスチックの容器に円盤型のスポンジや海綿を使用する場合が殆どでしょう。海綿は黄色っぽくて大小の穴が沢山開いたスポンジ状の物で海に住む生物です。これらに水を含ませて切手の糊面を押し付けて濡らします。

水を使った切手の貼り方、ここに気をつけると綺麗に貼れます

切手をきれいに貼る方法についてご案内します。
ます、切手は丁寧に切りましょう。切手を切り離す時は、点々の部分で折り目をつけます。山折り谷折りにしてしっかりと折り目をつけておく事が重要です。そして切手を机の上に置いて切手の点々の際を人差し指で抑え、切り取る方の切手を引っ張るようにして切り離します。

正しい切手の貼り方

  1. 切手の糊面を下にしてスポンジなどの上に切手を置き、軽く人差し指で押さえます。この時に切手が曲がるほど押してはいけません。この作業で指は濡らさないようにしましょう。
  2. そして、右利きの方は切手の右上の角を、左利きの方は切手の左上の角をつまんで取ります。
  3. 切手を持ち替えたりせずにそのまま貼りたい場所に置きます。
  4. 切手の上に折りたたんだティッシュを乗せてかるく全体を抑えます。この時にティッシュを動かすと切手の端を折り曲げてしまうのでティッシュを動かさないように気をつけます。ティッシュが余計な水分を吸い取ってくれるので、切手や封筒のよれを防ぐ事ができます。
  5. すぐにティッシュを取って完了です。ティッシュを置いたままにすすとティッシュがくっついてしまう事があるので必ずすぐに取ってください。

2で切手を取る時にうまく切手の角をつまめない方はピンセットを使用すると良いですよ。

切手の貼り方は、水以外のものを使う方法もあります

切手は水以外に、のりや両面テープで貼ることもできます。

セロテープは切手に使用できません

郵便局では使用した切手が分かるように消印を押します。切手をセロテープで貼ると切手の表面に消印を押す事が出来なくなってしまうためです。

切手を貼るのに香水を使用することもできる

切手の糊面に香水を拭きかけます。1回の噴出し量が多い香水は腕などにかけてからそこに切手の糊面をつけて濡らします。
貼った後の切手から香水の香りを楽しむ事ができます。ただし、あまりに匂いのきつい香水を使用すると他の郵便物にも匂いが移り迷惑をかけてしまうので、濃度の薄い香水でやっと濡れる程度に塗布しましょう。

切手の貼り間違えをした時に剥がせる方法があります

水で貼った切手をはがす方法をご紹介します。

水に浸ける

  1. 小皿などに水を入れて、切手を下にして水に浸けます。
  2. 時々切手を触ってみて、切手がスルッとずれるようになったらやさしく剥がします。

冷凍庫に入れる

  1. 切手が貼られた状態で冷凍庫に入れます。汚れを防止したい場合はビニール袋に入れてから入れます。
  2. 5分くらい置いたら取り出して、切手を優しく剥がします。糊が完全に冷えるとするっと取れます。

やかんの蒸気で取る

蒸気での火傷に注意して下さい。

  1. やかんにお湯を入れて沸かします。
  2. 蒸気が出始めたら切手部分を蒸気にかざします。
  3. 切手の糊がふやけたら優しく切手を剥がします。

友達や家族おすすめ!面白い切手の貼り方

切手は値段ごとで定番のデザインの普通切手の他に、行事やテーマに合わせた記念切手があります。

記念切手

非常に多くのデザインがあり、毎月何種類も発売されています。

電車、キャラクター、自然、風景、日本風の事物、絵本、建築物、スポーツなど非常に様々な分野が網羅されているので、贈る相手の好みに合った切手を貼ると喜ばれます。
切手の収集は昔からある趣味で、収集している方には尚喜ばれるでしょう。

切手の絵に調和したデザインの封筒もおすすめ

切手を生かして葉書や封筒を自分でデザインしてみるのも面白いですよ。
例えばロケットの切手を貼るならば、宇宙のデザインの封筒を使用します。風船の切手を貼るならば、風船を持っている人やひもの絵を描いて切手の風船を持っているようにします。
電車の切手で線路を封筒に書くのも面白いでしょう。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/aoad02/yomimanabi.jp/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:684 Stack trace: #0 /home/aoad02/yomimanabi.jp/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/aoad02/yomimanabi.jp/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/aoad02/yo...') #2 /home/aoad02/yomimanabi.jp/public_html/index.php(17): require('/home/aoad02/yo...') #3 {main} thrown in /home/aoad02/yomimanabi.jp/public_html/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 684
WordPress › エラー