電波を遮断できる身近な素材として注目されているアルミ箔!アルミ箔で携帯を包むと電波を通さず圏外に!
ではその他の素材やアルミを使った製品でも、電波を遮断することは可能なのか?最も確実に電波を遮断する方法は何か?についてもご紹介をいたします。
電波を通さない素材を利用しても、使い方次第では電波を通してしまう場合もあります。遮断できる素材を使っていることに過信をせず、使い方にも注意をしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
笑顔の練習方法!月目で笑うトレーニングで自然な笑顔になる方法
笑顔が素敵な人はとても印象が良いものですが、笑顔がぎこちない・目の奥が笑っていないと言われた経験があ...
-
-
ゴミ箱のビニール袋を隠す裏技!安い材料を使って生活感を消そう
ゴミ箱にビニール袋を入れると、ゴミ箱から袋が見えて生活感たっぷりな印象になってしまいます。上手に袋を...
-
-
ペンのインクを出す方法!インクが残るボールペンの書き味を復活
まだインクが残っているのにボールペンのインクが出なくなってしまったら、なんとかして書けるようにならな...
-
-
飲み会に行きたくない心理を知ろう。相手に寄り添う気持ちが大事
飲み会に行きたくない心理を知ることは、人間関係を円滑に回すためにはとっても重要なこととなります。 ...
スポンサーリンク
電波を遮断できる身近な素材
スマートフォンやパソコンなどから出る電磁波でカードの磁気が壊れたり、カードの磁気を読み取るスキミングなどの犯罪があります。最近では車のキーから発せられる磁気を利用して車を盗難するリレーアタックも問題になっています。電磁波は非常に便利なものですが不正に利用されてしまうと大変心配です。
実は電磁波はアルミ箔で遮断する事ができます。
電磁波が遮断されているかどうかは簡単に調べることができます。
電磁波が遮断されているかを調べる方法
- スマートフォンや携帯電話をアルミ箔で包みます。
- アルミ箔で包まれた電話に電話をかけてみます。
- 電話がかかれば電磁波は遮断されていません。電話がかからなかったり圏外になれば電磁波が遮断されたことになります。
アルミ箔で電磁波を遮断するには、隙間が無いように包む必要があります。少しでも隙間があると電磁波が漏れてしまいます。
電波を遮断できるアルミ素材!アルミを使って製品の遮断について
アルミ箔で電磁波を遮断できるのなら、似た商品でも同様に遮断が出来るのか。
- アルミが貼り付けられた保冷バッグ。
保冷バッグの内側や外側が銀色に輝いているアルミバッグにスマートフォンを入れて試してみたところ、問題なく着信してしまいました。ただアルミの保冷バッグに入れただけだと隙間があるためかと思われましたが、食品を入れる大きなアルミバッグに入れてぐるぐる巻きにして折りたたんで完全に隙間をなくしても同様でした。アルミの保冷バッグでは電磁波を遮断することはできませんでした。 - 携帯用灰皿。
携帯用灰皿で内側がアルミになっている袋にスマートフォンを入れて、口をぴったりと閉じてみました。しかし、これも問題なく着信してしまいました。携帯用灰皿でも電磁波は遮断することはできませんでした。
電波を遮断する素材?缶を使った検証
アルミ箔で遮断できるのであれば、他の金属でも遮断できるのか。
- おせんべいの入っていた四角い缶。
おせんべいの入っていた銀色の缶。素材はスチール製です。おせんべいが湿気ないようにフタは被せてぴったりと隙間なく閉まります。この中にスマートフォンを入れて外部から電話をかけてみました。しかし、問題なく着信してしまいました。 - のりの入っていた円筒状の缶。
のりの入っていた円筒状でスチール製。フタはぴったりと閉じます。しかし、やはり中に入れたスマートフォンは着信しました。
アルミ箔よりもずっと厚みのあるスチールの缶では電磁波を遮断することはできませんでした。
電波を遮断する便利グッズも販売されています
最近では電磁波を遮断する袋やケースが販売されています。
アルミ箔だといちいち包んだり出したりするのが手間で、何度も使用すると破けてしまってそこから電磁波が漏れるのも心配です。専用のポーチを使うと開閉が簡単で安心して使用することができます。
電波遮断が必要な場合について
電磁波は様々なところで使用されています。
電磁波による問題を解消するために、どのような場合に電磁波を遮断するとよいのかをあげてみます。
車の盗難防止。
リレーアタックは車の鍵から発せられる電磁波を増幅して車を操作して盗難するものです。これは車の鍵から出る電磁波を遮断しておくと防ぐ事ができます。特に車を外に止めている場合は電磁波遮断を利用すると良いでしょう。
磁気壊れ防止。
クレジットカードや通帳、駐車券などの磁気データの破損を防ぐために使用すると良いでしょう。これらの磁気データが入ったものとスマートフォンや携帯電話が近くにあり着信したりして強い電磁波が発せられると磁気データが壊れてしまう場合があります。磁気データが壊れるとカードや通帳が使用できなくなり、発行元へ持参しないと直す事ができません。大変手間と時間がかかってしまうので、磁気遮断ケースに入れることをお勧めします。今までは大丈夫だったのに、突然駐車券と通帳の磁気が破損していた事があります。出勤の忙しい時に駐車場に入れず駐車場の管理センターへ行って磁気を直してもらわなければなりませんでした。
スマートフォンを封印したい場合。
スマートフォンによるクレジットカードと通帳など複数の物の磁気破損を予防したい場合。全ての物を遮断袋に入れるのは手間です。そんな場合は原因となるスマートフォンの方を遮断袋に入れてしまうのも手です。ただし、その間スマートフォンは着信できないのでかかってくる電話に出たい場合には入れることができません。