キレイな人は皆鼻筋がすーっと通っていますよね。でも、団子鼻だと整形するしかないと諦めてしまう人も多いのでは?
実は鼻を高く見せるためのメイク方法があるのです。しかも簡単!このテクニックを習得して美人顔に変身してみませんか?
鼻を高く見せるためのメイク方法と注意点について詳しく説明します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
キムチを食べ過ぎたあとの臭いはどうしたら消せる?対処方法とは
キムチを食べ過ぎてしまったときには臭いをどのようにして消したらいいのでしょうか? キムチを食べると...
-
-
電車でスーツケースが転がる時の対処法・迷惑にならない乗車方法
電車でスーツケースが転がると周囲の乗客の方たちに迷惑をかけてしまいますよね。周りに迷惑をかけないよう...
-
-
有精卵を孵化させる方法!必要条件と孵化までの期間・対策を解説
鶏の卵を孵化させてみたいときは、有精卵を手にい入れることで孵化させることができます。でも、実際の方法...
-
-
嫁の風呂が長い!入浴時間が長い女性がお風呂でしていることとは
男性の中には自分の嫁の風呂の時間が長いことに疑問を抱いている人もいますよね。男性で長風呂をする人はあ...
-
-
絵が上手い人に共通する性格はないが、共通する特徴はあると判明
絵が上手い人は性格が関係すると思っていませんか? 確かに絵が上手い人を思い浮かべると、ちょっと性格...
-
-
誕生日前日に喧嘩した後でも仲直りして一緒に誕生日を過ごす方法
誕生日前日になって喧嘩をしてしまうカップルは意外と多いようです。あなたも経験があるのでは? 彼...
-
-
友達からメールの返信ない時に考えられる理由と不安をなくす方法
友達にメールを送ったのにずっと返信ないときは、なぜ返信してくれないのか不安になりますよね。友達に何か...
スポンサーリンク
鼻を高く見せる基本の鼻筋メイクのやり方をご紹介します
まずは鼻を高く見せるための基本、スッと通った鼻筋をメイクで作っていきます。
鼻筋メイク
ハイライトとローライトを使って鼻筋が通っているように見せるメイク法です。
- コンシーラーで鼻の周りのくすみを消していきます。
- 鼻筋の両脇にローライトを入れます。このとき、鼻の先端も囲うようにローライトを入れます。
- 鼻筋の一番高い部分と、目頭部分のくぼみにハイライトを入れます。
- スポンジを使って、ハイライトからローライトの順番に自然にぼかしていきます。優しくポンポンと押さえるようなイメージでぼかしていきましょう。
- ローライト部分に、薄い茶色系のパウダーを重ねていきます。こうすると、崩れにくくなります。
同じようにハイライト部分にも、ハイライトカラーのパウダーを重ねていきます。
鼻筋メイクの効果
- 鼻筋のラインをきれいに見せることが出来る
- 顔立ちにメリハリが出来る
- 目が大きく見える
- 鼻を小さく見せることが出来る
と嬉しい効果がたくさんあります。
鼻を高く見せるメイクで失敗しないためには?
低い鼻や丸い鼻を、高く見せてくれるメイクですが、やりすぎてしまうと不自然でこわく見えてしまいますので、注意しましょう。
メイクを失敗しないためのポイント
メイクブラシを使わなくてもいい
一般的にローライトやハイライトを入れるとき、ブラシやチップを使うことが多いと思います。
しかし、場所や色の調節が難しく、特にメイク初心者には自然に見せることが大変なようです。
そんなときは無理にブラシやチップを使う必要はありません。
両手の指でメイクしていきましょう。
両手の人差し指にローライトを塗り、眉の付け根から鼻筋に沿って指を滑らせていきます。
指だと左右の力加減がわかりやすく、入れる場所も対象に出来るので失敗を防ぐことが出来ますよ。
鼻筋全部に入れない
ローライトは鼻の付け根から真ん中あたりまで入れます。
鼻の先端まで入れると、鼻が長く見えてしまって、反対にバランスを悪くしてしまいます。
鼻の一番高いところにハイライトも忘れずに
鼻筋の一番高い部分には、ハイライトを忘れずに塗りましょう。
鼻が高く見えることはもちろん、ローライトによってくすんで見えがちな鼻を明るく見せてくれる効果もあります。
鼻を高く見せるためには、眉のメイクも大切です
鼻を高く見せるメイク
鼻筋のメイクだけでなく、眉のメイクも大切なポイントです。
眉の位置や角度を意識するだけで、より鼻を高く見せることが出来ますよ。
鼻を高く見せたいときは、眉頭は鼻筋の延長線上になるようにします。
鼻筋と自然につながるように、角度も少し斜めにすると尚いいでしょう。
眉頭をこの位置に持ってくると、骨格を引き立て鼻筋もはっきりとしてきます。
さらにノーズシャドウとハイライトで、さらなる相乗効果を目指しましょう。
- 眉頭を意識して眉のメイクを仕上げていきます。
- 眉メイクが終わったら、ベージュに近い薄いシャドウを眉頭から鼻筋のスタート位置に入れます。
- 同じ薄い色を小鼻のくぼみにもサッと入れます。
- Tゾーンにハイライトを入れます。
鼻筋のハイライトは太く入れると、立派な鼻に見えてしまうので、スッと細く入れるようにします。
これで自然な鼻高効果を手に入れることが出来ます。
日本人女性に多い鼻を穴の丸さもメイクで隠すことができる?
日本人の女性は、鼻が丸かったり鼻の穴の丸さが気になる人が多いでしょう。
そこが日本人女性の可愛らしさでもあると思いますが、このような部分を気にしている女性が多いことも現状です。
鼻筋の通ったメイクは先ほど紹介しましたが、鼻の穴にコンプレックスがある場合は、どうしたらいいと思いますか。
鼻の穴のコンプレックスをカバーする方法
- 鼻の穴の入り口近くの毛を出来るだけ処理します。
- 毛を処理したら、氷で鼻の下をしっかり冷やしましょう。こうすると、開いた毛穴を引き締めて雑菌の侵入を抑えることが出来ます。
- 次に肌より1トーン暗い色のコンシーラーを用意します。
- コンシーラーを鼻の中の塗れる部分に塗っていきます。
少々驚きのある方法ではありますが、これで見違えるほど鼻の穴の大きさや丸さがカバーされるのです。
鼻を高く見せるメイクが完成したら、アイメイクもしっかりと!
鼻高メイクをしたら、顔全体にメリハリバランスを整えるために、アイメイクにも力を入れましょう。
チークもしっかりすると、全体のバランスが良くなります。
また他の部分もきちんとメイクすることで、鼻ばかりが目立たなくなります。
鼻に目が行かなくなると、自然と鼻のコンプレックスを感じさせなく出来ます。
アイメイク
まつ毛をくるんと上向きにして、マスカラでボリュームを出しましょう。
可愛さのある目力を出すことが出来ます。
アイラインは少し目尻からはみ出るくらい引いて、少し垂れ目気味にしましょう。
まつ毛との相乗効果で、愛らしく女性らしい雰囲気になります。
涙袋のメイク
目の上だけでなく、下の涙袋も強調していきましょう。
ベージュや薄いピンクのアイシャドウを使って、涙袋を作っていきます。
細かいラメやパール感のあるものを使うと、潤んだような瞳に仕上げることが出来ます。
チークも高い位置に
とことん可愛らしい雰囲気にするには、ピンクのチークがベストです。
笑ったときに一番高くなる頬の位置に、丸くチークを入れましょう。
色を濃く入れるとチークが浮いてしまうので、ふんわり色づくようにふわっと乗せましょう。