ドイツ人彼氏と付き合った人が不満に感じるのが「連絡頻度」だそうです。
連絡も少なく、「今日は会いたくない」とストレートに言われてしまう事もあるとか。
なぜドイツ人は連絡頻度が少ないのでしょうか。
調べてみると、ドイツ人の性格や恋愛観が関係していることがわかりました。
ドイツ人と日本人のカップルで一番揉めるのが「プレゼント」という情報も。
ドイツ人男性の性格を理解した上で付き合っていく必要がありそうです。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
カラオケに行きたい男性にはどんな心理が隠れているのか徹底調査
付き合う前に好きな女性をカラオケに誘う男性が多いと言いますが、なぜカラオケなのか気になりますよね。...
-
ホットとアイスどっちを飲む?感じる気温で飲むコーヒーも変わる
ホットコーヒーを飲むかアイスコーヒーを飲むか決める時、人間は気温を目安にしてどちらを飲むか自然と決め...
-
浪人生がバイトをしても良いがそれは勉強時間を確保できる人のみ
浪人生が次の受験までにすべき事。それは勉強です。しかし生活費を稼ぐためなど、バイトをしたいという学生...
-
平安時代の貴族女性の生活の様子!服装・結婚・美しい女性の特徴
平安時代の貴族の女性が一体どんな生活をしていたのか気になる人もいますよね。毎日どんな風に1日を過ごし...
スポンサーリンク
ドイツ人の彼氏、連絡頻度が少ないのはなぜか
結論から言いますとドイツ人が美徳と考えるものと日本人が美徳と考えるものは全く違います。
文化が違うと恋愛観も異なりますが、その中でも日本人の恋愛観と似ている国もあればそうでない国もあるようにドイツは、後者であると考えられます。
日本人とドイツ人のそれぞれの美徳の違い
ドイツ人…良いことでも悪いことでもハッキリ意見を言うことが美徳とされる
日本人…出しゃばらない、意見を言い過ぎない、控えめであることが美徳とされる
このような傾向があることからドイツ人彼氏との恋愛の中でも連絡頻度や意見の違いなどで多々この文化は表れます。
- 今日食事したお店が気に食わない
- あなたのお友達が嫌い
- 今日は会いたくない、連絡したくない
などと思ったことはハッキリと言います。
しかしこれはドイツ人彼氏にとったら相手のためを思い自分の意見をハッキリ言うだけで嫌味で言っているわけではないのです。
ドイツ人彼氏にとって相手に失礼と思い言わないほうがよっぽど失礼に当たると考えられるのですね。
ドイツ人彼氏の連絡頻度が少ないのは仕事熱心な国民性だから
ドイツ人彼氏の特徴
他の欧州の男性に比べてドイツ人男性は比較的大人しく、女性にも真面目な傾向にあるため、フレンドリーなのですがそれ以上の恋愛にいくまではとても慎重で時間をかけます。
他に、日本人は勤勉で知られていますがそれに劣らずドイツ人男性もとても勤勉です。
欧州人男性は恋愛や家庭を最優先させるイメージですが、ドイツ人は仕事優先な部分があり連絡頻度などが減り、不満に感じる女性は多くいます。
欧州男性のイメージとは少し違うドイツ人男性ですが、恋愛面や仕事面での信頼性はありそうですね。
欧州男性とひとくくりにされてしまいがちですが、ドイツ人を彼氏に持つ時は、少し違うことを把握しておくてイメージとのギャップに抵抗することはなさそうですね。
文化が違いますが、それぞれの文化を理解すると恋愛も上手くいきそうですね。
ドイツ人彼氏は連絡頻度こそ少ないが真面目て一途
同じヨーロッパ圏のイタリア男性のイメージは陽気で女性慣れしているイメージですよね。
恋愛を除くとドイツ人男性にも陽気で冗談好きな男性はたくさんいますが、人間関係や恋愛になるととても真面目な印象があるのがドイツ人男性です。
欧州男性をイメージしてドイツ人彼氏と付き合うと、物足りなさや不満は多少あるかもしれませんが、未来を見据えて付き合うのであれば、真面目で一途な彼氏にこしたことはありませんよね。
ロマンティックな事はあまりしないのですが、相手を思いやる気持ちはとても大きく安定した付き合いが期待できますよ。
意見をハッキリいうドイツ人彼氏で、たまに傷つくこともあるでしょうが、その文化を理解することでドイツ人彼氏と将来幸せになれる可能性は十分ありますよ。
連絡頻度が少ない、寂しい、などあなたも遠慮なしに意見をハッキリぶつけ、絆を深めていきましょうね。
ドイツ人彼氏にロマンティックなことを求めてはいけない
日本人女性にとったら、欧州の彼氏は憧れですよね。
レディーファーストで、ロマンティックで、ストレートな愛情表現で、至れり尽くせりという感じでしょうか。
しかし、こられをドイツ人彼氏に求めてはいけないのです。
サプライズやロマンティックな行動はとっても苦手で、相手の意見を聞いてから行動に移す慎重派タイプです。
そちらかというと、そのような点は日本人男性にも似ているような気がしますね。
もちろんプロポーズなんか待っていても永遠にやってこない可能性だってあるんですよ。待ちきれない時は、自分から持ちかけるほうが無難な策ともいえますよ。
女性のプライドで、「自分から結婚の申し出をするなんて…」という意見もありますが、ドイツ人彼氏と付き合うには必要のないプライドかもしれませんね。
ドイツ人彼氏はプレゼントにお金をかけない
ドイツ人彼氏はプレゼントに金額は重視しません。
あまり物欲がない傾向にあるドイツ人男性はプレゼントにお金をかけるという概念がないのです。
もちろん、高価なプレゼントが必ずしも良いわけではありませんが、日本人ではプレゼントには何万もかけてブランド品をプレゼントし合うことがありますよね。
そのようなことはドイツ人彼氏は滅多にないのです。
「プレゼントはお金ではなく気持ち」という発想が強くありますので、それをわかっていればカップル間でのトラブルも少なく不満を持つこともないでしょう。
ドイツ人彼氏の愛情はあなたに十分あることには代わりありません。
日本でバレンタインデーは大イベントですがドイツではバレンタインデーは重視されず先のイースターの方が重視されますので、そこも価値観が違うポイントです。
国際恋愛する時は、その国の男性の特徴を把握しておくとスムーズに恋愛ができそうですね。