普段リキッドファンデーションを愛用しているという方も多いと思います。
しかし、慌ただしい朝にはとにかく早くメイクを終わらせるために、パパッとファンデを塗るという方が多いのではないでしょうか?
ファンデーションは塗り方一つで、メイクの持ちも変わってきます。崩れない理想のツヤ肌をメイクで手に入れてみませんか。
リキッドファンデーションの塗り方のポイントをご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
口紅やメイクが濃い女性心理!好きな口紅の色でわかる女性の性格
真っ赤で濃い口紅を好んでつけている女性もいますよね。口紅だけでなくメイク全体が濃い女性もいますが、こ...
-
陶器の人形を処分する方法は?感謝の気持ちを持つことが一番大切
押し入れに眠っている陶器の人形を処分したいけど、人形をそのままゴミに出すのは良くないのでは…と悩んで...
-
プラバンの作り方!簡単キーホルダーの作り方とキレイに作るコツ
プラバンはお子様にも人気で、自分の好きなイラストを描いたり、お気に入りのキャラクターの絵を描いたりと...
-
シールの剥がし跡の取り方!試してみたい手軽で簡単な方法を紹介
子供が家で遊ぶ時に困ることといえば、テーブルやタンスなどの家具、床や壁などにシールを貼ることではない...
スポンサーリンク
リキッドファンデーションの前には化粧下地が必要!下地の塗り方
リキッドファンデーションは、油分が多く含まれているため乾燥肌の人にも扱いやすく、また、カバー力の高さから愛用している方も多いのではないでしょうか。
ですが、リキッドファンデーションに限らず、夕方頃になると化粧崩れが気になるなんて悩みを抱えている方も多いと思います。
そんな化粧崩れを防ぐためには、「化粧下地」をしっかりとすることが大切です。
化粧下地の基本的な塗り方と塗る順番についてご紹介します
化粧下地の塗る順番
化粧下地を塗るときは」以下の順番で塗るようにしましょう。
- 洗顔後スキンケア
- 日焼け止め
- 化粧下地
- ファンデーション
化粧崩れを防ぐためには、上手に化粧下地を活用する必要があります。
化粧下地の基本的な塗り方
- 下地を適量手の甲にのせます。
- 手の甲にのせた下地を指で円を描くように動かし、指に馴染ませます。
- 馴染ませた下地を、顔にのせます。頬、額、鼻、あごの4箇所にのせ、塗れていない場所が無いようにしましょう。
- 顔にのせた下地を外側にむかって指で伸ばします。
この際、指の腹でポンポンと軽く叩くように伸ばすとムラを少なく塗ることができます。また、皮脂の多い小鼻は下地を薄く塗ることで綺麗に塗ることができます。
リキッドファンデーションの基本的な塗り方
リキッドファンデーションは、カバー力が高いため塗り方のコツを覚えれば綺麗な美肌を作り上げることができます。
しかし、塗り方を間違えてしまうと厚塗り感が出てしまうことにもなりますので注意が必要です。
基本的なリキッドファンデーションの塗り方についてご紹介します
リキッドファンデーションの基本的な塗り方
- リキッドファンデーションを適量手の甲にのせ、指の腹で馴染ませます。
- 馴染ませたリキッドファンデーションを両頬にのせます。
- 両頬にのせた「外側部分」のリキッドファンデーションを、まぶたの下方向へ薄く伸ばしていきます。
- 指に残っているリキッドファンデーションを、まぶたの上にのせ目頭~目尻方向へ軽く叩きこんでいきます。
- 外側部分に余っているリキッドファンデーションは、フェイスラインに沿ってなじませましょう。
合わせて口元にも薄く伸ばすようにします。 - 次に「内側部分」のリキッドファンデーションを小鼻方向へ薄くの伸ばしていきます。
- 最後におでこを塗るときには、指に残っているリキッドファンデーションを使います。おでこの真ん中辺りを下~上に伸ばしていきます。
また、リキッドファンデーションを塗った後に、フェイスパウダーをブラシにとりのせることでテカリや化粧崩れを抑えることができます。
リキッドファンデーションのいろいろな塗り方テク
リキッドファンデーションは、手で塗る方法とスポンジを用いて塗る方法があります。
リキッドファンデーションを手で塗る方法
- リキッドファンデーションをいつもより多めに手のひらにとります。
- 手のひらをこすり合わせ、リキッドファンデーションを温めます。
この工程を加えるだけで、肌への馴染みが良くなります。 - 塗るときは、洗顔後のスキンケアと同じです。
化粧水を塗るように、両手でリキッドファンデーションを塗っていきます。
小鼻など崩れやすい箇所は、指先を使い丁寧に塗りましょう。
手で塗るメリット
手で塗るのであれば、もちろん他の道具を揃える必要はなく無駄な出費を抑えることができます。
また、時間をかけず手短に仕上げることができます。
リキッドファンデーションをスポンジで塗る方法
- リキッドファンデーションを手のひらにのせ、必要量をスポンジにとります。
- スポンジにとったリキッドファンデーションを顔に点となるようにのせていきます。
- 顔にのせたリキッドファンデーションを手で大まかに伸ばします。
- 伸ばしたリキッドファンデーションを、スポンジを使い軽く叩くように馴染ませていきます。
- 小鼻など皮脂の多い箇所は、スポンジの尖った部分で塗ることで綺麗に仕上げることができます。
スポンジで塗るメリット
スポンジを用いて塗ることで、顔全体に均一にファンデーションを伸ばすことができ、厚塗りを防止することができます。
また、肌馴染みも良く指で塗るよりも綺麗に仕上げることができます。
リキッドファンデーションの特徴
リキッドファンデーションは、他のファンデーションと比較しても油分が多く含まれていて保湿力の高いファンデーションです。
そのため、乾燥肌の人にも扱いやすく、ファンデーション後の粉ふきを防止することができます。
また、肌への密着度も高くカバー力があるため、シミやニキビ跡もカバーすることができます。
リキッドファンデーションには、艶感を出すタイプと艶感を控えるタイプがありますので、好みに合わせて選ぶようにしましょう。
一方で、デメリットもあります。
普通のファンデーションと比べ、工程をしっかりと踏まないと、仕上がりにムラが出てしまいます。
そのため、ベースメイクを手短に済ませたい人にはあまりオススメできないでしょう。
また、先述したように、肌への密着度が高いファンデーションになりますので、クレンジングの際には入念に洗い落とさないと肌トラブルの原因となることがありますので、注意が必要です。
リキッドファンデーションで理想のツヤ肌を手に入れる
リキッドファンデーションで理想のツヤ肌を演出する方法をご紹介します。
リキッドファンデーションを用いてツヤ肌を演出する方法
- 肌に赤みのある人は、青みのある化粧下地を使い肌の赤みを抑えます。
- 化粧下地で肌を整えた後、薄く伸びやすいリキッドファンデーションを使い肌に伸ばしていきます。
- 肌全体に伸ばしたら、パールの入ったハイライトを鼻筋から目の下、頬の高い位置にのせます。
この際、ハイライトをのせすぎてしまうとテカリが強くなりますので注意しましょう。 - 最後にテカリ補正下地を小鼻など皮脂の出やすい箇所に馴染ませましょう。
また、理想のツヤ肌を手に入れるためには、日頃のスキンケアが大切です。
乾燥には注意し肌を常に保湿させるように心がけましょう。