お団子ヘアの髪の毛ってとても可愛いくてオシャレですが、短い髪の毛でもできるのでしょうか?
では、短い髪の毛でもできるお団子ヘアの作り方とはどうすればいいのでしょう?オススメな方法とは?
また、短い髪のアレンジにはピンの使い方ひとつでアクセントになりますよ!
そこで、短い髪でもできるお団子ヘアの作り方のコツや可愛いアレンジ方法などについてご紹介致します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
高校の同級生に会いたいけれど、連絡先がわからないならこの方法
あなたには高校の同級生でしばらく会っていない人の中に、「会いたい」と思う人はいますか?付き合...
-
公務員の彼氏がいると勝ち組?彼氏が公務員のメリットと付合い方
公務員の彼氏がいる女性は勝ち組だと考える人もいますよね。彼氏が公務員であることに安心や安定を感じる女...
スポンサーリンク
短い髪の毛でもできるお団子ヘアの作り方とは
短い髪の毛でもできるお団子ヘアの作り方は一体何でしょうか?
お団子ヘアは髪の毛が長い人しかできない髪型と思いがちですが、実は髪の毛が短くてもできるのです。
朝の忙しい時間にもサッとセットすることができるのでおすすめです!
お団子ヘアの作り方ですが、まずは少量のスタイリング剤を手のひらで伸ばし、下から空気が入るように髪の毛に付けていきます。
なぜスタイリング剤をつけるのかと言うと、スタイリング剤をつけることで髪の毛がまとまりやすくなりキレイなお団子ができるからです。
付け終わったら高めの位置でハーフアップにし、髪の毛の結び目を抑えながら軽く髪の毛を引き出すとゆるふわ感がでます。
お団子にボリュームを出したいので、ハーフアップにした毛先からコームで逆毛を立てていきます。
逆毛を立てた毛先が丸くなるようにふんわりと手で形を作り、毛先をゴムに巻きつけるようにして留めましょう。
これで完成です!
忙しい朝でもぱぱっと作れてしまうのでぜひ試してみてはいかがでしょうか?
短い髪の毛でも無理なくできる!お団子の作り方
短めボブの方でも無理なくできるお団子の作り方をご紹介します。
肩につくかつかないかくらいの短めのボブの方でもできるお団子の作り方は、まずは高めの位置で髪の毛を一つにまとめ、輪っか結びにしてほぐします。
上がりきらずに落ちてしまう髪の毛は無理にまとめずに捻ってピンで留めましょう。
トップ、サイド、バックの毛先を引き出してほぐします。
最後に後れ毛をウェーブ巻にして完成です!
メッシーバンという髪型も人気があり、この髪型は無造作感が色っぽくて大人女子にぴったりなヘアアレンジです。
この髪型も短時間でササッとできますよ!
作り方は、まずベビーオイルを毛先につけます。
顔周り・襟足の髪の毛は残しておき、後頭部より低い位置で一つにまとめたら毛先を捻って輪っか結びにします。
バックとサイドの髪の毛を引き出してほぐします。
残しておいた顔周り・襟足の髪の毛をゴムに巻き付けてピンで留めます。
バランスを調整しながら全体をほぐし、最後に後れ毛を巻いたら完成です。
大人可愛いヘアアレンジをぜひ試してみてください!
ヘアゴムだけで簡単!短い髪の毛にもオススメな低めお団子ヘア
ピンを使わずにヘアゴムだけでできるお団子の作り方
このヘアアレンジはミディアムな髪の毛の方にオススメです。
まずは低い位置で髪の毛を一つに結びます。
結んだら髪の毛を2つに分け、両方の毛先を横に引っ張りましょう。
そのまま毛先をヘアゴムに挟んでしまいこみ、完成です。
とても簡単なヘアアレンジですが、雑な印象を与えないのがこのヘアアレンジの特徴です。
ミディアムやボブでもできる手が込んで見える低めのお団子ヘアの作り方
まずはハーフアップを作ります。
作ったら耳上の髪を後ろでまとめて一つに結びます。
残っている髪の毛を一つに集めて、ハーフアップの下で毛先を抜ききらないようにお団子の丸い部分を作って結びます。
お団子と折りたたんだ毛先をひとまとめにしてキツく結びましょう。
余った毛先をゴムの間に収めたら完成です!
短い髪のアレンジにはピンの使い方で!
短い髪の毛をアレンジするときは、捻ってアメピンで留めることが基本となります。
捻って留めるを重ねるとショートヘアでもすっきりとまとめることができます。
髪の毛を捻って留めるだけでもおしゃれなヘアアレンジが完成します。
ボーイッシュなショートヘアの方は編み込みをするとキュートなヘアアレンジができます。
ウェーブヘアをアレンジしたラフな雰囲気は外国の少女のようでとても素敵に見えますよ!
デートには三つ編みや捻り編みをしてピンを交差させて留めるとフェミニンな雰囲気が出ます。
伸ばしかけの髪の毛はハーフアップ風にするのもオススメです。
左上にお団子を作って後れ毛はピンを交差させて留めるとアクセントになります。
低い位置にお団子を作り、ピンを無造作に留めるとアクセントになります。
ピンの留め方も遊び心で色々と試してみましょう!
髪の毛には色々なアレンジの仕方があるので、ショートヘアだから…と諦めずにアレンジしましょう!
短めヘアでもかわいいお団子ヘアを楽しもう!
大きめのバレッタやコームなどのヘアアクセサリーで、無理矢理作ったお団子ヘアの乱れを抑えることができます。
ヘアアクセサリーが大きなアクセントになっておしゃれに見えるので便利なアイテムですよ!
ヘアピンも髪色に合わせたブラックのものを使うのではなく、あえてゴールドなどのカラーピンを使って見せるように飾るとおしゃれに見えますよ。
ターバンを使うことで襟足やサイドの髪漏れを防ぐことができます。
髪漏れを防げる上におしゃれに見えるので、お助けアイテムになります。
男受けがダントツで良いのはおだんごハーフアップです。
ショートヘアの人がやりやすくおしゃれに見えます。
高い位置でお団子を作ると元気で明るいカジュアルな雰囲気を出せます。
頭周りにスペースがあるので、ゴールドピンで可愛く飾りを付けることもできますよ!
ヘアアクセサリーをたくさん活用するのもおすすめです!