実家のご飯で食べたいものはなんですか?
おふくろの味、無性に食べたくなるあの味のことです!
カレーや唐揚げ、ハンバーグ!
毎日のように飲んでいた味噌汁など、お母さんの作る料理。
レトルト調味料だって、作る人が違えば、味が変わるんです!
あなたの食べたい実家ご飯ってなんですか?
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
サッカー選手を引退後の収入源、引退後成功するために必要な事は
プロサッカー選手として活躍できる期間がどのくらいか知っていますか?平均在籍年数は2~3年と言われ...
-
4ヶ月で体重が少ない赤ちゃん!4ヶ月頃の赤ちゃんの成長の目安
赤ちゃんが生後4ヶ月くらいになり、平均と比べて体重が少ないのではないかと不安を感じているママもいます...
-
大学で浪人がバレる瞬間は?先にカミングアウトした方がいいかも
浪人生活を経て晴れて大学入学!でも嬉しい反面、浪人したことがバレるのは嫌だなという気持ちになるか...
スポンサーリンク
実家に帰った時に食べたいご飯は?母の手作り食べたいもの5選!
「実家に帰った時に食べたいご飯は?」母の手作り食べたいもの5選をご紹介します!
- カレー
実家でよく食べていたものといえば、カレーですよね。
その家ごとに使うルーや隠し味のスパイス、入っているお肉の種類なども異なりますから、お母さんのカレーを食べた時に、懐かしい気持ちになりますよね。 - 肉じゃが
王道すぎと言われても、やっぱりお母さんの作る肉じゃがは美味しいですよね。
カレーと同じように、家によって、牛肉を入れたり、豚肉を使ったり、グリンピースを入れるお家もあったり、意外なバリエーションがあります。 - ハンバーグ
これも、男女問わず人気の実家メニューですね。
小さく作ったハンバーグをたくさん食べるお家もあれば、大きいハンバーグをどどんと作るワイルドなお家もあります。 - 唐揚げ
これさえあれば、他は何もいらないと言う人がいるほど、熱烈な支持を集めているのが、唐揚げです。
おかずとしても、最高の一品ですが、ちょっとしたおつまみや、おやつにもなる、万能選手です。 - お味噌汁
おふくろの味と言えば、お味噌汁はかかせませんね。
大根や、なめこ、わかめと豆腐の味噌汁など、どれを食べてもホッとします。
お母さんと同じ味を出せれば、一人前と言われるかも知れませんよ。
実家で食べたいご飯って?男女別食べたいものご飯!
実家で食べたいご飯ってなんですか?
男女別食べたいものご飯をご紹介します!
男性
- カレー
- ハンバーグ
- 唐揚げ
- 生姜焼き
- とんかつ
女性 - カレー
- 卵焼き
- 炊き込みご飯
- 餃子
- コロッケ
予想通り、男性はガッツリ系が並び、女性は、食べごたえがある中にも、野菜を取り込んだものが好みのようです。
ただ、両方に共通しているのは、どちらも比較的作り方がシンプルなものが多いですね。
手が込んだ料理も良いですが、材料を煮込んだり焼いたりするだけで、子供にとっては、素晴らしいごちそうになるのですね。
自分で料理をするとなると、ハードルが高いような気がする人もいるかと思いますが、料理本などのレシピを読んでみると、意外と簡単なものも多いです。
初めての時は時間がかかるかも知れませんが、おふくろの味を目指して、是非チャレンジしてみましょう。
実家を出たのは大学の時。母のご飯で食べたいものは唐揚げ
「実家を出たのは大学の時」という人は、母のご飯で食べたいものは唐揚げを真っ先にあげる人も結構いるようです。
大学進学のタイミングで家を出た人は、最後に食べた実家のご飯で印象に残っているのが唐揚げという意見が多いそうです。
その理由は、「最も食べ盛りである、高校生の時が最後だったから」と言えます。
部活や通学などで、何かと体を動かすことが多い高校生は、出来るだけカロリーの高いものを好みます。
ですので、美味しい上に、カロリーの高い唐揚げは、最高のごちそうと言えます。
また、唐揚げはお弁当に入れるのにも向いているメニューですから、高校生活と切っても切れない関係なのかも知れません。
ですので、実家に帰った時に食べたい料理の上位に常にいますし、お母さんとしても、子供の喜ぶ顔見たさに、何年経っても唐揚げを出してしまうと言う家もあります。
実家へ帰省した時に食卓に並ぶと嬉しいメニューって?
実家へ帰省した時に食卓に並ぶと嬉しいメニューって、どのようなものがあるのでしょうか?
それは、もちろん、カレーや唐揚げなどのおふくろの味に決まってますよね。
しかし、それは何日も滞在する場合に話です。
では、それ以外で、どんな食べ物が出ると嬉しいのでしょうか?
それは、「お寿司」と「すき焼き」です。
「お寿司は、おふくろの味じゃないでしょ!」と突っ込みたくもなりますが、実際出てきたら、嬉しいですよね。
多くの実家では、「お寿司やすき焼きが出る=特別な日」としているのではないでしょうか。
ですので、自分が実家に帰省した時に、お寿司やすき焼きが出ると言うことは、自分が実家にとって、特別な存在なんだと実感できるから、嬉しいのではないでしょうか。
実家のご飯に癒やされて…。また明日から頑張ります!
実家に帰ると、お母さんはごちそうをどんどん作って、お父さんはケーキやお饅頭を買ってきたりしてくれて、帰る頃には、体重が増加してるなんてことは、よくあることですよね。
そんな実家のご飯に癒やされて、自分の家に帰った時は、「また明日から頑張ろう」という気持ちもわいてくるのではないでしょうか。
実家に帰ると、他の家では出てこないような、お母さんのオリジナル料理を懐かしんだり、お父さんが買ってきてくれる、地元のお菓子屋さんのケーキに舌鼓を打つことでしょう。
また、自分の家では掃除も洗濯も自分でやらなくてはいけませんが、実家に帰ったら、何もしないなんていう人はいませんか?
そのように、実家の子供であることを存分に楽しむのも良いですが、たまには、お母さんの家事を手伝ってみるのは、いかがでしょうか。