いつも立ち寄るコンビニに新しくバイトの女の子が入って、もしその子に一目惚れしてしまったら、なんとか連絡先を渡したいと考えますよね。
どのタイミングで連絡先を渡すべきなのでしょうか?失敗しないためのコツとは?
気になるコンビニ店員への失敗しない連絡先の渡し方について詳しく解説します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
化粧下地の正しいやり方を知って輝く肌を長持ち!塗り方や色選び
化粧下地は使っていますか?朝は時間がない、そもそも必要あるの?という方必見です!化粧下地...
-
マニキュアのホログラムの完璧な落とし方とは?一工夫してみよう
マニキュアでラメやホログラムを使うと、とてもかわいくなりますよね。でも、落とす時にはそれだけ...
-
尾ぐされ病治療方法・ベタの尾ぐされ病の知識を知って正しい治療
飼育しているベタの尾がボロボロになってきたときは、「尾ぐされ病」が疑われます。まだベタの飼育初心者の...
-
バレエを大人から始めます。教室の扉を開けてあなたもバレリーナ
バレエを大人から始める人、増えています。その動機は様々で、美容やダイエット効果を期待する人もいれ...
-
友達からメールの返信ない時に考えられる理由と不安をなくす方法
友達にメールを送ったのにずっと返信ないときは、なぜ返信してくれないのか不安になりますよね。友達に何か...
-
眉毛に長い毛が1本だけ生える理由!老化?宝毛?その理由を解説
眉毛に1本だけ長い毛が生えてくることってありますよね。どうして1本だけ長くなってしまうのか、原因が知...
スポンサーリンク
気になるコンビニ店員にいきなり連絡先を渡すと失敗の可能性が高い?
気になるコンビニ店員がいるというそこのあなた!
どうしても連絡先を渡して仲良くなりたいと思っているかもしれませんが、それは失敗する可能性が高いです。
ちょっと落ちついて考えてみましょう。
あなたが学校や職場の同僚と仲良くなったのは、最初に連絡先を渡したからですか?
友達になりたいからと仲良くなる前に連絡先を渡しましたか?
きっと違いますよね。
仲良くなってから連絡先を交換したと思います。
なので、いきなりコンビニに来るお客さんから連絡先を渡される女性の気持ちを考えてみてください。
渡された紙には連絡先が書いてあり、友達になリたいから連絡がほしいとも書いてある。これは、女性からするとちょっと不気味です。連絡なんてしたくなくなるでしょう。
これが失敗する可能性が高くなる理由です。
一目惚れしたコンビニ店員に連絡先を渡して失敗しないためには?
コンビニ店員に一目惚れしたのなら、連絡先を渡して仲良くなりたい気持ちもわかります。でも上記でお伝えしたように、いきなり連絡先を渡すと失敗する可能性が高くなってしまうのです。
失敗する前にやるべきこと
それは、店員にあなたの顔を覚えてもらう事です。
最初は挨拶から始めましょう。レジで挨拶やちょっと一言「ありがとう」などと言い続ける事で、店員もあなたの顔も覚えますし、ちょっとずつ親しくなれるのではないでしょうか?
挨拶だけの関係から、友達同士みたいに冗談が言える関係になれるように、少しずつでも話せるようになりましょう。
それからタイミングをみて連絡先を渡すのです。
会話もしたことのないお客さんから突然連絡先を渡されるより、この方が成功する可能性が高くなりますよ!
いきなり連絡先を渡しても失敗するだけ!まずはコンビニ店員にアピールしよう
コンビニ店員に自分を印象付ける
気になるコンビニ店員に、いきなり連絡先を渡しても失敗する可能性は高いので、まずは顔を覚えてもらおうとしていますよね!
その場合に使える、もっとアピールする方法をお伝えします。
コンビニに行く時間と購入する商品をいつも同じにする事。これって印象に残りやすいと思いませんか?
コンビニ店員と接客する時間は、レジだけですよね?
これが洋服店の店員だったら、話すキッカケはたくさんありますが、コンビニは会計の時のみです。
毎日たくさん来るお客さんの中で、あなただけの顔を覚えてもらおうとアピールする事もなかなか難しいでしょう。
だからこの方法がアピール効果が高くなるのです。
「あのお客さん、いつもパンとコーヒーを同じ時間に買いにくるな」と。たくさんのお客さんの中でも、特に印象に残りやすくなるのです。
試してみませんか?
気になるコンビニ店員に顔を覚えてもらったら、こんな質問をしてみよう
頑張った結果、気になるコンビニ店員に顔を覚えてもらう事ができたのなら、友達のように冗談を言えるまで楽しい会話をしたいですね。
それから連絡先を渡した方が成功する可能性も高いとわかっているのでなおさらでしょう。
それなら、挨拶するだけの関係から発展させるために、コンビニ店員に質問をしてみませんか?
いきなり女性に年齢を聞くのは失礼なので、見た目で判断して「大学生ですか?」とか「社員さんですか?」と質問してみてください。
そこから、質問を発展させる事ができますよね。
「このコンビニで働いて長いですか?」とか、「どうしてここのコンビニで働いているのですか?」などと。
この質問に対して、大学生になってからバイトを始めたとか、家から近いからなど答えてくれるでしょう。
このような質問から、もっと話せる関係になる事ができるでしょう。
コンビニ店員に話しかける時には、身だしなみと態度にも注意!
清潔感がないのは失敗の大きな要因
コンビニ店員ともっと話せる関係になりたいのなら!
忘れてはいけないのは身だしなみを整える事です。
どんな質問をしようかなとか考える前に、ちょっと鏡の前に立ってみてください。
服装はどうですか?だらしなくないですか?汚れていたり、ヨレヨレの服を着ていませんか。
髪はどうでしょう。
ずっとカットに行ってなく、ボサボサヘアーになっていませんか。ひげも手入れしないでそのままになっているのではないでしょうか。
これではコンビニ店員に良い印象を与える事ができません。清潔感がない男性と話したいとは思わないでしょう。
身だしなみに注意してください。また、態度も注意です。
緊張しないようにと、自分に自信がある男性を演じて、気になるコンビニ店員に積極的に話しかけようとしてはいけません。まるでナンパでもしているような感じです。
これは、相手からすると軽い人と思われてしまいます。そう思われ、女性に警戒されないように注意しましょう。
自分1人で話しかける事ができないからと、友達と数人で話しかけるのもNGです。
相手を怖がらせてしまいますよ。
このような事に注意してくださいね。