前髪のブローってなかなか決まらないですよね。しかも朝の時間のない時だとついイラッとしてしまいませんか?
そんな時はドライヤーの使い方がうまくいっていないのかも?くるんとした前髪にしたいのであればきちんとした巻き方とコツを理解する必要があります。
これで完璧!ドライヤーを使った前髪の巻き方とそのコツについて詳しく説明します!
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
黒い服に付いたほこりの取り方!すぐにできる方法と外出先の対処
黒い服はいろいろなアイテムとも合わせやすく、誰もが1枚は持っていると思います。しかし、黒い服は他...
-
飲食店で店員がおしゃべりしていて楽しそう!これってアリですか
飲食店で食事をする時に、店員同士がおしゃべりしていて楽しそう。仕事をしっかりするならまだしも、こ...
-
壁材料の種類・クロス・木材・塗壁の特徴やメリットとデメリット
これからリビングのリフォームをしようと考えている人の中には、壁の材料をどんな種類のものにリフォームし...
-
ヒールの高さの平均やオススメと似合う美脚を手に入れる方法とは
女性の靴のヒールの高さは平均で何センチが多いのでしょうか。ヒールの高さによっても印象が変わってきます...
-
顔の横幅を狭くするためにはマッサージが効果的!そのやり方とは
小顔に見せるためにはメイクを変える方法もありますが、顔の横幅が気になる人はそれ自体をなんとかしたいと...
スポンサーリンク
ドライヤーで前髪カール!マジックカーラーの巻き方は簡単?
前髪のブローがうまくいかないとお悩みのあなた。
できれば時短でカールを付けることができたらいいですよね。
そんなときに、オススメなのがマジックカーラーです。
これは、マジックテープのようになっているカーラーのことで、前髪を巻き付けて使うことができます。
ただ、それだけではカールが弱く、すぐに取れやすいです。
なので、マジックカーラーで巻き付けた前髪に、上からドライヤーで温めるのがオススメです。
そうすれば、素早く簡単にカールの癖を付けることができます。
やり方は本当に簡単です。
乾いた前髪をマジックカーラーに巻き付けます。
このとき、巻いたまま止められるクリップ付きのカーラーが便利です。
そして、前髪をマジックカーラーで巻いたままドライヤーで温風を当てます。
カールは温めたあとに冷やすと癖が付きやすいので、温風を当てた後は、冷風をかけて少し冷やしましょう。
カーラーを外した後は、手でほぐしてなじませましょう。
ぜひ試してみてくださいね。
前髪をふわっとさせたい場合のドライヤーを使った巻き方は乾かし方がポイント!
ふんわりと斜めに流れる前髪って素敵ですよね。
そんな風に前髪をふわっとさせたいなら、ドライヤーを使ったやり方がオススメですよ。
コテやアイロンは苦手だという人でも、これなら簡単にできちゃいます。
まず、ポイントなのが乾かし方です。
前髪を乾かすときには、前髪を流したい方向と逆の方向に向かって乾かしましょう。
このとき、下向きで乾かすのがオススメです。
今度は、本当に前髪を流したい方向に向かって乾かしていきましょう。
そして、前髪をまっすぐにおろしてみてください。
すると、自然に前髪がくるんとカールされているのです。
しかも、流したい方向に自然とふわっとカールされています。
このように、前髪カールのコツには、ドライヤーを使った乾かし方がポイントになるんですね。
これならどなたでも簡単にできますよね。早速今日からやってみましょう!
ドライヤーを使った前髪の巻き方~ブローブラシを使おう~
ドライヤーを使ってもうまく手で前髪を流せないという人もいるのではないでしょうか。
さらに、前髪についたくせが全く取れないということもあるでしょう。
そこで、オススメなのがブローブラシを使った方法です。
ブローブラシを使すと手で乾かすよりも、断然綺麗に仕上がりますよ。
しかも、ふわっとした前髪になるんです。
これは、夜のシャンプー後にするのもオススメですよ。
夜ブローブラシを使って乾かすだけで、翌朝までスタイリングがキープされるんです。
ドライヤーを使って何度も髪の毛をブローすると、髪の毛が焼けてしまいダメージを与えてしまいます。
なので、できれば一度にスタイリングを済ませたいですよね。
そこで、ドライヤーの選び方にもポイントがあります。
ドライヤーにも今はいろんな種類がありますよね。
大切なのは、マイナスイオン機能があるかどうかです。
マイナスイオンドライヤーは、髪の大切な水分を守って、乾かしすぎも防止してくれる効果があります。
ドライヤーをよく使うという人は、このドライヤー選びも重視してもらいたいですね。
ドライヤーできれいに前髪をブローするためのコツは?
ドライヤーできれいに前髪をブローするのは、コツを掴めば簡単にできますよ。
まずは、前髪をブローする前にきちんとブロッキングしてから行うこと。
間違ってサイドの髪を巻き込んだりしないように気をつけましょう。
それから、髪の毛をミストなどで濡らしてからブローしましょう。
これは、一部分だけを濡らすのではなく、広範囲で根元から濡らすのがポイントです。そして、形を整えてください。
また、前髪が割れてしまうのが悩みという人もいますよね。これは、髪の毛の流れる方向が原因になります。
なので、ドライヤーによってブローするときには、毛の流れに逆らうようにセットするといいでしょう。
左側から右側へ、次に右側から左側へと繰り返してセットすることで真っ直ぐになりますよ。
外出先で前髪カールを復活させるためには?
家でブローした前髪のカールを外出先で復活させたいというときはありませんか?
前髪のカールを外出先で復活させたいときにも、マジックカーラーは大活躍です。
マジックカーラーは100均でも扱っているので、持っていないときは手軽に購入することもできますよ。
前髪のカールを外出先で復活させるマジックカーラーの巻き方は、まず表面の毛を平行に巻きましょう。
そして、分け目の毛を縦に巻きます。
もしも、ドライヤーがある場合は、温風をあてるとさらに時短になるでしょう。
また、マジックカーラーが手に入らないときは、コットン2枚とピン2つがあれば前髪のカールを復活させることができます。
コットンで前髪を縦に挟み、挟んだまま前髪をくるんとねじりましょう。
そして、髪の毛の根元をコットンの上からヘアピンによって留めます。
コットンの上からヘアピンで止めれば、髪の毛に後も付きませんよね。
これを数分置けば、前髪カールの完成です。