ラーメンのスープを飲み干す派ですか?それとも飲み干さない派ですか?最近、健康が気になるお年頃のあなたに知ってもらいたい、ラーメンのスープ事情。ラーメンのスープを完食したときにはコレを摂りましょう。
とくに男性は、ラーメンのスープを飲み干す人が多いようなのでぜひ体に優しいラーメンの食べ方を知っておくといいでしょう。
ラーメンが好きな人こそ、この食べ方をおすすめします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
1歳半の子どもがご飯を噛まないで食べてしまう時の原因や対処法
子供がご飯を噛まないで丸呑みをしている?1歳半になってからも、噛まずにご飯を食べているなら、もしかし...
-
-
親と縁を切る方法で見つからずに逃げるコツや相続を放棄するには
親と縁を切るためには、実際に法律的には親と絶縁する方法はありません。 しかし、自立して親元から...
-
-
お箸の持ち方が変な人の気持ちや変な人に思うことと正しい持ち方
あなたは正しくお箸を使うことができますか。 なんと正しくお箸を使うことが出来るという人は、全体の○...
-
-
ギターの練習場所に困った時におすすめの場所と自宅での防音対策
ギターの練習をしたいと思っても、近所への音漏れが迷惑にならないかと不安になって、なかなか練習できない...
スポンサーリンク
ラーメンのスープを飲み干すということ
ラーメンはスープで味が決まるとも言われているくらい、ラーメンのスープはとても美味しくできています。
店主にとっては丹精込めて作ったスープまでキレイに飲み干してくれると更に気持ちが良いですよね。
ラーメンのスープを飲み干すのは女性より男性の数が圧倒的に多く、そのような多くの男性の健康状態はあまり良くないともいえます。
お店の方に聞くとラーメンのスープを飲み干してくれるのはそれほど美味しいと解釈ができて、とても嬉しいく思いますが、体に害はないとは言えないので自己責任でお願いします。
という返答がでした。
全国のラーメン店を食べ歩きする程のラーメン通は多いですが、ラーメンが大好きで食べ続きたいのであれば、栄養バランスの調整の自己管理が必要そうですね。
ラーメンのスープを飲み干すと塩分摂取量が2倍!
ラーメンのスープを飲み干す人が多くいますが、そのような人はラーメンのスープに含まれる塩分量を把握しているのでしょうか。
普通にスープを多少飲みながら麺だけ食べた塩分量に比べスープまで飲み干すとその塩分量は一気に2倍まで達するのです。
「ラーメン大好き」の一心であれば塩分量まで気にする人は少ないでしょう。
しかし、それが健康被害を及ぼしラーメンが食べられなくなる事態まで発展しかねないことを頭に入れておく必要があると思います。
近年では健康重視したラーメンのスープを作り出す店主もいますが、やはり脂をたっぷり含んだスープはコクがあり魅力ですよね。
それに、「スープまで飲むべし」という貼り紙をしてあるお店も少なくない。
店主の気持ちを考えるとその意見にも共感はしたいのは山々でしょう。
しかし健康第一です。あなたの健康な体があってラーメンが食べられるわけですから、自分の体と相談しながらスープを飲み干すようにしましょう。
ラーメンのスープを飲み干すのを止められない人は回数を減らそう!
このようにラーメンのスープを飲み干すことは健康被害を及ぼしかねないと言っても、ラーメンのスープを飲み干したい欲は止むことは少ないでしょう。
どうしても飲み干してしまうという人は、その他の食事の取り方や栄養バランスを意識していくことをオススメします。
例えばお昼にラーメンを食べスープまで飲み干してしまったなら、夜の食事は炭水化物を抜く、おかずを薄味にするなど調整し、ラーメンを食べる前に野菜を摂りラーメンの塩分で急上昇しがちな血糖値の流れを緩やかにするなどの対策をとりましょう。
そして、過剰な塩分を摂取すると喉が乾き、ジュースや冷たい水をがぶがぶ飲んでしまいます。
ジュースは糖分の摂りすぎにもつながりますし、冷たい飲み物は体の冷えにもつながってしまいます。
それを防ぐために常温の水が温かいお茶にして喉を潤すようにしましょう。
ラーメンのスープを飲み干したときは「カリウム」
過剰な塩分が含まれているラーメンのスープですが、飲み干してしまうと体内に必要以上の塩分を取り込んでしまうことになります。
少しでも必要以外の塩分を体外に排出するための働きをするカリウム成分を摂取して調節しましょう。
●カリウムが含まれている物
- 果物(バナナ、りんご、キウイ)
- 野菜(レタス、ほんれん草)
- 大豆(納豆、豆乳)
- トマトジュース、野菜ジュースなど
水分を多く含む果物は体内の塩分濃度を薄めることにも効果的であります。
ラーメンに限らず、濃い味が好きな人、外食が多い人は意識してカリウム成分を摂取していくと良いですね。
スープを飲み干しても、このように少しでも健康のための対策はありますが、できればスープは飲み干さない事があなたの健康のためといえます。
ラーメンを食べるときに健康を意識しているなら
健康を保って少しでもラーメンを食べ続けたいという人はラーメンを食べる前に野菜を摂取するようにしましょう。
野菜を先に食べることでラーメンの強い塩分で急上昇しがちな血糖値の流れを穏やかにすることができます。
ラーメン屋さんにサラダをおいていることは少ないので、先に家で食べるかコンビニで糖分の少ない野菜ジュースを飲んでからラーメン屋さんに向かうことをオススメします。
また、ある調査で体内でタンパク質が最も活動するのは22~2時で、最も活動が少ないのが昼の時間帯であることがわかりました。
したがって、22時以降にラーメンを食べることは最も脂肪になりやすいことがわかります。
ダイエットでも昼は好きなものを食べても良いが夜の食事は炭水化物なしなどの食事制限が多少あることがありますよね。
それにはこのような理由があったんですね。
特に22時以降は小腹が空きやすく夜のカップラーメンは最高に美味しいですよね。
それを防ぐために夜更かしはやめて早寝早起きを心がけると健康にとても良いですよ。